【看護師/移住体験談】都市から地方病院に転職『やりたいことを叶えるために』/三重県(松阪市)/野々山修治

自由な働き方をしたい年収UPしたい旅行しながら稼ぎたい
このような希望がある看護師は
お気軽にお問い合わせください!

看護師の転職・派遣などの

無料相談をしたい場合はこちら

看護師の地方移住の

無料相談をしたい場合はこちら

自由な働き方をしたい
年収UPしたい
旅行しながら稼ぎたい
このような希望がある看護師は
お気軽にお問い合わせください!

看護師の転職・派遣などの

無料相談をしたい場合はこちら

看護師の地方移住の

無料相談をしたい場合はこちら

今回は愛知県名古屋市から三重県松阪市の病院に転職した看護師の野々山修治さんに移住体験談をインタビューさせていただきました。

目次

看護師/野々山修治さん

プロフィール/野々山修治

看護師をしていた母の影響で看護師を志しました。地元愛知県から出たくて大学は神戸大学に進学しました。

しかし、地元に戻りたいという気持ちと病院の給料が高かったことから、卒業後は地元の病院に入職しました。

入職後は中央手術室、救命救急病棟・集中治療室で経験を積みました。4〜5年経過した頃、周囲は認定看護師や専門看護師への道に進み始めましたが、その頃の自分は、認定看護師や専門看護師が本当に自分のやりたいことなのか?と疑問を抱き始めました。それと同時に、「周りと同じではつまらないなぁ」と感じました。

自分に何ができるのかを考え、看護師とは違う強み・個性をもつために、医療の道からいったん外れてみようかと思い始めました。その際、自分が勤めていた病院が赤字だったことを知りました。そこから経営に興味を持ち、大学院で経営について学びました。

経営を学んでからは、長年勤めていた病院で経営にも携わるようになりました。
ベッドコントロールや近隣の開業医との連携や営業など、看護師以外の業務も任されていました。

経験を積んでいく一方で、自分のスキルはこの病院(企業)でしか通用しないんだろうな、とも感じるようになり、自分を試してみたいと思うようになりました。

三大都市から地方都市へ移住したきっかけはなんですか?

看護師 野々山

自分を試したいと思うようになり、求職活動を同時にしていたところ、知人から現在勤めている法人を紹介されました。
その話を聞いたときに、自分のスキルを活かせると思ったことがきっかけです。

「地方に憧れていた」というより、「自分がやりたいことができるのがここだった」という感覚ですね。

具体的にどんなことができると感じましたか?

看護師 野々山

法人が事業を拡大しようとしているタイミングでした。法人の理念とかに惹かれたというより、「新しい事業の立ち上げ」というのが魅力的でした。

事業の経営戦略と、この都市の市場規模を考えて「やれる」と感じました。ここで自分を試しながら勝ちたいと思いました。

大企業の病院から地方都市の会社に移ってみて感じる違いは何ですか?

看護師 野々山

大企業では、自分のやりたいことができなかったり、結果が出るまでに時間がかかることが多いです。裁量権が限られていると感じました。逆に、ここでの仕事はやりたいことがすぐできたり、自分が考えたことがすぐ行えたりするので、スピード感が圧倒的に違います。

自分で考えたことがすぐ行動にうつせたり、結果が見えたりするのが大きい病院にいた時との違いです。

地方に移住してみて生活はどうですか?

看護師 野々山

今までの当たり前が捨てられました。また、生活のインフラの概念が変わりました。バスやタクシーは全然来ないし、スーパーや病院の数だって少ないです。生活水準というか、利便性という観点では不便になっています。その点に適応できているということが、ここで生活できているという証明かもしれません。逆に、その点が適応できないと都市部から移住するのは難しいのではないかと思います。

スーパーや病院の数をはじめ、生活環境がだいぶ変わり、大都市と比べ生活に必要なリソースは揃ってません。

でもだからと言って、生活できないわけではないという気づきを得ました。

ビジネスでも生活でも不便だからできないのではなく、工夫次第で楽しくやれるものだと実感しました。

地方移住するのに大切なことは何ですか?移住に向いている人はどんな人だと思いますか?

看護師 野々山

判断軸が「お金」の人はなかなか地方移住は難しいと思ってます。それは大都市に比べ、どうしても賃金が下がる傾向にあるからです。

逆に言うと、「やりたい」「こうなりたい」というようなものがある人は地方に行って給料が下がったとしてもやっていけるのではないかと思います。

地方移住する前にやったこととかありますか?

看護師 野々山

僕は実はありません(笑)僕は地方に行きたいと言うより、やりたいことが地方だったという感じです。

逆に言うと、やりたいことがあれば地方に行ってもやっていけると思います。やりたいことを追求した先にお金はついてくると思っているので、固定観念にとらわれないことが大切だと思ってます。

地方移住してみて思うことはありますか?

看護師 野々山

僕は「住めば都」という言葉のとおり、住んでみたら意外といいと思ってます。生活インフラで不便なことがありますが、それもそれで対応できてます。

逆に、地方の規模感だと自分のやりたいことが実現しやすかったり、結果が見えやすかったりするというメリットがあります。
まず行動をひとつ起こしてみることが大切だと思います。
どこにいてもですが、目の前の人(患者さんなど)を笑顔にしたいという想いがあればいろいろやれると思ってます。

三重県松阪市の魅力はなんですか?

看護師 野々山

商人の街でもあり個人事業主の方が多く、出会う人それぞれが面白いマインドの持ち主だと思います。マルシェとかの開催頻度は人口の割に多い気がします。

あとは、物価が安いと感じます。食材から家賃など豊田市に比べたら30%くらい安い感覚です。

移住に向いている看護師はどのような人だと思いますか?

看護師 野々山

生活する上で物や便利サービスに強いこだわりを持たない人(手放すことができる人)だと思います。

つまり自分のやりたいことが、このようなものに影響されない人が向いているのではないでしょうか。

生活が不便になることを受け入れたり、逆にそれを楽しめる人が向いていると思います。

自由な働き方をしたい年収UPしたい旅行しながら稼ぎたい
このような希望がある看護師は
お気軽にお問い合わせください!

看護師の転職・派遣などの

無料相談をしたい場合はこちら

看護師の地方移住の

無料相談をしたい場合はこちら

自由な働き方をしたい
年収UPしたい
旅行しながら稼ぎたい
このような希望がある看護師は
お気軽にお問い合わせください!

看護師の転職・派遣などの

無料相談をしたい場合はこちら

看護師の地方移住の

無料相談をしたい場合はこちら

SNSでシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次